初任者研修資料 研修の進め方 小学校初任者研修003 つばさ研修の進め方について知りたいです。公的研修と自己研修 研修には、大きく分けて2つあります。公的な研修と自己研修です... 2022.03.13 初任者研修資料
指導方法 作文のすすめ(5)構想表について しぎた構想表について書きます。 作文を書くときには、記述の前に構想を練ることが大切です。 ここでは、「構想表について」書... 2022.03.12 指導方法
指導方法 作文のすすめ(4)書きたいことがある状態にする しぎた作文を書く時に、子どもをどういう状態にするといいのでしょうか。 小学校における作文指導の実際について続けます。 作... 2022.03.10 指導方法
指導方法 作文のすすめ(3)指導前に、自分が書いてみる しぎた作文を書かせる前に、指導者は何をする必要があるのでしょうか。「400字作文」の指導について続けます。 ここでは、作... 2022.03.09 指導方法
指導方法 作文のすすめ(2)400字作文の実際 しぎた400字作文の実際について知らせます。 では、実際の400字作文とは、どのようなものなのでしょうか。 ここでは、次... 2022.03.08 指導方法
新任教員翼くんの日々 新任教員翼くんの日々(004)きまりやルール つばさ学校のきまりやルールについてです。学校のきまりやルール 翼です。 子どもたちの朝も忙しいです。 朝早く学校にきた子... 2022.03.06 新任教員翼くんの日々
新任教員翼くんの日々 新任教員翼くんの日々(003)朝の仕事 つばさ朝の仕事についてです。朝の仕事校門に向かうと、そこには、校長先生と、地域にお住まいの小林さんがいました。校長先生と... 2022.03.05 新任教員翼くんの日々
新任教員翼くんの日々 新任教員翼くんの日々(002)勤務と服装 つばさおはようございます。 翼です。 今日も学校です。 教員の朝は、比較的早いです。それなりにすることがあるからです。勤... 2022.03.04 新任教員翼くんの日々