情報教育 Kahoot!の活用(教育用クイズ) 情報教育 つばさKahoot!というとてもいいツールを知っていますか? 現在、多くの小学校では、パソコンが導入されています。 しか... 2023.04.30 情報教育
教育ニュース 教員の勤務実態調査 教育ニュース つばさ教員の勤務実態調査が公表されました。 2023年(令和5年)4月28日に、教員の勤務実態調査が文部科学省から公表さ... 2023.04.29 教育ニュース
安全教育 水泳事故から子どもを守る:安全教育㉒ つばさ水泳事故から子ども守りたいですね。 最近、水泳教室をしている最中に、5才の男の子が亡くなるという悲しい事故がありま... 2023.04.26 安全教育
指導方法 インタビュー 話すこと・聞くこと(10) つばさインタビューについて知りたいです。 話すこと・聞くことの学習のひとつにインタビューがあります。 今回は、「インタビ... 2023.04.24 指導方法
教材分析 ミリーのすてきなぼうし 教材分析051 つばさ「ミリーのすてきなぼうし」の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることは... 2023.04.23 教材分析
教材分析 名前を見てちょうだい 教材分析050 つばさ「名前を見てちょうだい」の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることは大... 2023.04.22 教材分析
指導方法 作文のすすめ(17)系統を考えた指導 つばさ指導をする時には系統を考えることも大切です。 小学校の国語の時間には、作文を書くことがよくあります。 作文の指導に... 2023.04.21 指導方法