小学校におけるクラブ活動の指導について知りたいです。
ここでは次のことについて書きます。
小学校におけるクラブ活動とは?
クラブ活動の指導
小学校におけるクラブ活動とは?
🟠小学校におけるクラブ活動
小学校におけるクラブ活動は、中学校の部活動とは少し違います。
小学校のクラブ活動は、基本的には、時間割の中に位置付けられた活動です。
少し前までは、時間割の中に週に1回程度位置付けられていました。
しかし、2017年(平成29年)に告示された小学校学習指導要領において、それまでの「各教科等の年間授業時数」よりも、年間時間数が増えたことにより、クラブ活動に週に1回程度時間をとることは難しくなっています。
多くの小学校では、月に1回程度行うことが多いのではないでしょうか。
🟠小学校学習指導要領における位置付け
小学校学習指導要領には、「クラブ活動の目標」について次のように書いています。
異年齢の児童同士で協力し,共通の興味・関心を追求する集団活動の計画を立てて運営することに自主的,実践的に取り組むことを通して,個性の伸長を図りながら,第1の目標に掲げる資質・能力を育成することを目指す。
小学校学習指導要領
ここでいう「異学年」とは、基本的には、4年生以上の学年のことです。ただ、小規模校などでは、3年生や低学年の子どもが参加することを禁じているわけではありません。
さらに、ここでいう「第1の目標」とは、特別活動の目標のことで、そこには、次のように書かれています。
集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせ,様々な集団活動に自主的,実践的に取り組み,互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して,次のとおり資質・能力を育成することを目指す。
(1) 多様な他者と協働する様々な集団活動の意義や活動を行う上で必要となることについて理解し,行動の仕方を身に付けるようにする。
(2) 集団や自己の生活,人間関係の課題を見いだし,解決するために話し合い,合意形成を図ったり,意思決定したりすることができるようにする。
(3) 自主的,実践的な集団活動を通して身に付けたことを生かして , 集団や社会における生活及び人間関係をよりよく形成するとともに,自己の生き方についての考えを深め,自己実現を図ろうとする態度を養う。
小学校学習指導要領
クラブ活動の指導
🟠クラブ活動の内容
小学校学習指導要領において、クラブ活動の内容については、次のように書かれています。
○児童が活動計画を立て,役割を分担し,協力して運営に当たること。
○異なる学年の児童と協力し,創意工夫を生かしながら共通の興味・関心を追求すること。
○活動の成果について,クラブの成員の発意・発想を生かし,協力して全校の児童や地域の人々に発表すること。
小学校学習指導要領
🟠クラブ活動の指導の実際
<児童による計画と運営>
個人的な考えでは、月に1回、年間10回程度のクラブ活動で、どの程度のことができるかは、正直、怪しいところがあります。
しかし、できれば、指導者が中心になって、毎回、「今回は、これをしましょう」という投げかけを受けて行う受動的な活動ではなく、児童の自主的な活動であってほしいと思います。
そのためには、指導者の上手な助言や資料提示が必要になります。
例えば、昨年の活動では、具体的にどのような活動をしていたのかを示したり、どのようなことができるかを示したり、児童がどのようなことをしたいと考えてクラブを選んだのかを上手に尋ねたりする必要があると思います。
そして、できれば最初の段階で、クラブの最後の方では、活動の成果を「舞台発表」なり「ビデオ発表」なり「作品発表」なりの方法で示すことを伝える必要もあると思います。
<各回の活動>
一般の学習と比べて、クラブ活動のよさは、2つあります。
1つは、自分の興味・関心のある内容について活動できることです。
もう1つは、異学年で活動できることです。
普段の授業では、同じ年齢の子どもで学ぶことが一般的です。しかし、クラブ活動では、異なる年齢で行うことが多いです。年齢の高い子どもが年下の子どもに教えることも自然にできる活動だと思います。
場合によっては、地域にお住まいの方などで、活動に関心のある方や造詣の深い方ををお招きして、教えていただくことも可能だと思います。
<成果などの発表について>
クラブ活動の最後には、活動の成果を、次年度から参加する3年生などに向けて、発表する場をもつことが大切だと思います。
ダンスクラブなどの場合、児童朝会などで、活動の成果を、体育館などで発表する方法もあると思います。
絵画クラブや漫画クラブの場合、描いて作品を、校内掲示板などに掲示する方法もあると思います。
運動クラブなどの場合、クラブの様子をビデオに撮り、活動内容をビデオにまとめて発表する方法もあると思います。
4年生以上のある学年の国語科の学習として、クラブ活動について紹介した文章をまとめ、文集を作り、3年生に配るということを学校の年間指導計画として位置づける方法もあると思います。
コメント