女の子の絵本の思い出:ブログ紹介①

ブログ紹介
つばさ
つばさ

女の子の絵本の思い出」というブログの紹介をします。

 教育的な情報を発信している良質なブログがたくさんあります。

 今回は、絵本を紹介しているブログの紹介です。

女の子の絵本の思い出 月齢ごと感想」というブログについてです。

女の子の絵本の思い出 月齢ごとの感想:ブログの紹介

🟠女の子の絵本の思い出

<本や絵本の読み聞かせ>

 多くの保護者や教員が子どもに本や絵本の読み聞かせを家庭や学級でしていると思います。

 図書館で司書の方が、子ども向けに本や絵本の読み聞かせをしていることも多いでしょう。

 学校にボランティアの方が来校し、本や絵本の読み聞かせをしていることもあります。

 幼稚園や保育園などでも、先生や保育士さんが子どもに絵本の読み聞かせをしていることもよくあります。

 本の読み聞かせのよいところは、文字を自分で読むことができない幼い子どもでも本に親しむことができることです。

 日本には、幼い子どもでも楽しむことができる良質な絵本がたくさんあります。

 子どもの学力を高めるよい方法の1つに、読書に親しませることがあります。

 小学校に入学してから自力で読書好きにすることはなかなか困難なことですが、幼い頃から親や保護者が読み聞かせをしていると、子どもは自然と本を手に取ることに抵抗がなくなります。

 ぜひたくさんの方に、子どもたちに本の読み聞かせをしてほしいと思います。

<nyanyさんとお嬢さんについて>

 今回紹介する「女の子の絵本の思い出 月齢ごと感想」というブログを運営されているのは、nyanyさんという方です。

 nyanyさんは、2015年生まれのちょこちゃん」と、2021年生まれのみんとちゃん」お二人のお母さんです。ちょこちゃんは、今小学校低学年の女の子です。みんとちゃんは、1才の女の子です。

 nyanyさんのブログは、次のページから見ることができます。

女の子の絵本の思い出 月齢ごと感想に進む外部リンク

 また、nyanyさんは、絵本」という名前のTwitterの発信をされています。

nyanyさん「絵本」という名前のTwitterに進む外部リンク

 nyanyさんは、絵本が大好きな方で、普段からお嬢さんお二人にも絵本の読み聞かせをされていますし、ご自身でもたくさんの絵本をお読みになっています。

 Twitterでは、絵本の紹介もされていますし、可愛いお嬢さんお二人との日々の生活についてもツイートされています。

 楽しい日常がツイートの中でたくさん紹介されています。

 ある日のツイートには、次女の「みんとちゃん」について、次のような書き込みがありました。

プープー鳴る椅子押して歩き回る次女ちゃん

歩行器あるよと差し出してみるがにっこり笑ってくれる

かわいいズキュウウウン

床は傷だらけだぜぇ!

ママは床の傷が気になってそんなことできないよ

さすが次女ちゃん!

おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!憧れるゥ!

twitter・絵本

 また、ある時には、長女のちょこちゃん」について、次のように書かれています。

するりと自然に甘え上手な次女ちゃん

長女ちゃんはママに似てちょっと甘えベタな不器用女子

夜寝るときに次女ちゃんが先に寝たら

「やったー!ママぎゅーして寝よう」

って言ってニコニコしながら寝る長女ちゃん

いつも余裕ないママだけどゆっくり甘えられる

こんな時間も大事にしていこう

twitter・絵本

 仲の良い母娘の様子と、お嬢さんを可愛く見守るnyanyさんの優しさがよく表れていると思います。

<女の子の絵本の思い出 月齢ごと感想>

女の子の絵本の思い出 月齢ごと感想」というブログの特徴は、絵本の紹介をするだけでなく、その絵本についてのnyanyさんの感想と、お嬢さんお二人の感想や反応を書くだけでなく、それぞれの絵本について点数も付けて評価していることです。

 絵本には、それぞれ次のようなことが書かれています。「この本を手に取った理由、ママの感想、子どもの反応、まとめ」です。

 絵本は、小学生低学年のものと、乳幼児のものと大きく2種類の絵本が紹介されています。

 お嬢さんの評価は、「興味、集中、喜び、笑い、落ち着き、眠り、内容の理解、リクエスト」の8種類の項目について、5点満点で点数化して、平均点を出しています。

 nyanyさんの評価は、「ストーリー、絵柄、想像力、綺麗な日本語、読む時間、読みやすさ、価格、耐久性」の8項目について、5点満点で点数化して、平均点を出しています。

<実際の絵本の紹介例>

 では、実際にnyanyさんが取りあげている絵本の1冊を取り上げてどのように紹介しているのか見てみます。

 今回、ここで紹介する本は、「こちょこちょ」です。

 最初に、絵本の表紙と簡単な紹介が載っています。

 次に、この本を手に取った理由です。

 この本を手にした理由としては、次のように書いています。

ももんちゃんシリーズは楽しいので選んでみました。

女の子の絵本の思い出

 さらに、ママの感想です。次の通りです。

女の子の絵本の思い出

 その後は、子どもの感想です。

女の子の絵本の思い出

 最後に、「まとめ」が書かれています。この本のまとめの点数は、「4.41点」でなかなか高得点です。nyanyさんのかかれた「まとめ」をそのまま引用します。

 ももんちゃんシリーズは絵もお話もほのぼのしていて乳幼児にも安心して読むことが出来ます。 

 シンプルな絵で描かれる登場人物たちと大きい余白で登場人物たちが際立っています。その表現や構図で1歳児でもお話に集中できている気がします。

 ももんちゃんシリーズはどれも乳幼児へ読み聞かせて楽しめるものばかり。この「こちょこちょ」は読んでもおもしろいし実際「こちょこちょ」してさらにおもしろいです。

 いつ読んでもおもしろいのですが、我が家では寝る前の絵本タイムに読んでみています。なぜかというと大笑いして一日の終わりに楽しかってねっていう気持ちでみんなで眠りにつけるからです。一日の終わりに楽しい気持ちで眠ることが出来たらいい夢見て次の日の朝も楽しく過ごせそうな気がするので選んでいます。テンションが上がって眠れないのでは?と思いますよね。でも我が家ではなかなかよく眠ってくれます。大笑いできる時間は大切だなと思っています。

 絵本を読んでも笑って「こちょこちょ」してもされても大笑い。この絵本を読んであなたも子どもたちとひと笑いしてみませんか?

 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女の子の絵本の思い出

 絵本を通して、nyanyさんがお子さんと楽しく毎日を過ごしていることがよくわかります。

 絵本が、家族で過ごす日常生活の大きな楽しみになっていることがよくわかります。

 ぜひ、多くの人に、一度、nyanyさんのブログを訪れてみてほしいです。

⭐️ ⭐️

 なお、関係する他のページもお読みください。

読む力を育てる③ 読み聞かせに進む内部リンク) 

かがみの弧城:ファンタジーを読む①に進む内部リンク

子どもを本好きにさせる方法に進む内部リンク

絵本 みくのふしぎなピアノに進む内部リンク

絵本紹介:風はいつも見守っていたに進む内部リンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました