ChatGPTというとてもいいツールを知っていますか?
現在、多くの小学校では、パソコンが導入されています。
しかし、学校によって、パソコンを授業などに活動している状況にはかなり差があります。
今回は、「ChatGPTの活用」について書きます。
ChatGPTの活用(文章作成)
🟠ChatGPTの活用
<ChatGPT(チャットジーピーティ)とは?>
ChatGPT(チャットジーピーティ)は、アメリカ合衆国のサンフランシスコにあるOpenAI(オープンエーアイ)という会社によって開発されたチャットボット型の人工知能です。
チャットボットとは、パソコンやスマートフォンなどの画面上で、利用者からの何らかの問いかけに自動で答えを返すプログラムですので、文章作成ができます。
OpenAIは、2015年末に、サム・アルトマンさんや電気自動車のテスラで有名なイーロン・マスクさんなどによって作られた会社です。イーロン・マスクさんは、現在、役員は退いていますが、資金提供は続けています。
ChatGPTは、2022年11月30日に、試作品(プロトタイプ)として公開されました。幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めました。
ChatGPTが利用者数が1億人に到達するのにかかった時間は2か月で、史上最速です。同じSNSとして有名なTikTokとInstagramが、利用者数が1億人になるのに、それぞれ9か月と2年半かかったのと比べると、その広がりの速さには目を見張るものがあります。
今後、もっともっと利用者が増える可能性があります。
現在、ChatGPTは、無料で使用できます。有料版もあります。
ChatGPTは、現在、日本語版はありませんが、英語が少しわかると利用できます。
ChatGPTのホームページに進む(外部リンク・英語)
<ChatGPTでできること>
ChatGPTは、文章を作成するということであれば、基本的にはどのようなことにも使えますが、主に、次の4つのことに使えます。
① 文章作成
② 質疑応答
③ 文章の翻訳
④ 文章の要約
詳しく説明します。
「文章作成」
ChatGPTは、文章を作ることができます。小説、脚本、詩、歌詞や説明文など様々な文書を作ることができます。大量の文章を手軽に、迅速につくることができます。ただ、今のところ、正確な情報ではないことが多いです。
私たちが文章を書く場合、正確さはなくてはならない要素です。しかし、ChatGPTは、不確かな情報を、さももっともらしく表現することがありますので、今のところ、そのまま信じて使用することは難しいと考える方がよさそうです。
正確さが不確かな理由の1つとして、ChatGPTには、2021年以降に発生した出来事についての知識を与えていないことがあります。
「質疑応答」
質疑応答とは、ChatGPTが質問に対して正確な答えを作ることを指します。会社などにおいて、顧客サポートの代わりに使用されたり、FAQの代替として使用されたりすることができます。質疑応答の機能は、ChatGPTがトレーニングデータを受け取った後に、類似する質問に対する正確な回答を生成することができるようになります。このアプローチは、24時間365日のサポートを提供することができます。しかし、先ほど述べたように、正確な回答を作ることができない場合もあります。
「文章の翻訳」
文章の翻訳は、ChatGPTができることの一つです。多言語に対応することが可能です。言語モデルをトレーニングすることにより、文章を適切な言語に翻訳することができます。
この方法は、人工翻訳に比べて、よりスムーズに、正確に翻訳することができると期待されています。翻訳の質が向上するとともに、費用や時間の削減にもつながります。
最近、日本の学校には、外国籍の子どもが転入学してくることが多いですが、そのような時に、学校の配付文章を簡単に翻訳することができます。
元のテキストを入力して、翻訳したい言語を指定すると、翻訳を始めます。
「文章の要約」
ChatGPTを利用すると、要約文を作ることができます。元のデータを用意し、何文字程度の文章で要約するか指定すると、自分で、キーワードを抽出し、文章を作ることができます。このような要約は、情報の一定化や要約された内容の伝達などに役立ちます。
しかしながら、要約するといっても内容が正確であるとは限りませんので、現状では人間によるチェックが必要みたいです。
ChatGPTは、公開されてまだ日が浅く、すぐに学校現場で利用するのは難しいかもしれませんが、工夫次第で、さまざまな活用ができる可能性がありそうです。
<ChatGPTをよりよく活用するために>
ChatGPTには、まだあまり活用事例が多くありません。
いくつか見るとよいサイトなどを紹介します。
ChatGPTの大枠を知るためには、「イワタヨウスケ」さんの書かれた「ChatGPT(チャットジーピーティー)とは?日本語での始め方レポート」を読むことをお勧めします。
ChatGPT(チャットジーピーティー)とは?使い方に進む(外部リンク)
文字を読むより、動画でChatGPTの使い方を知りたいという方には、mikimiki(扇田 美紀)さんが運営しているmikimiki web schoolに掲載されている次のページがお勧めです。YouTube動画で、実際のChatGPTを使いながら解説をしていますので、とてもわかりやすいです。
今話題のAIツールChatGPTって!?使い方・出来る事をわかりやすく解説に進む(外部リンク)
⭐️ . ⭐️
関係する事柄について、次のページもお読みください。
Canvaの活用(デザイン作成)に進む(内部リンク)
Padletの活用(電子掲示板)に進む(内部リンク)
Flipの活用(相互鑑賞・交流)に進む(内部リンク)
Bingの活用(検索エンジン)に進む(内部リンク)
Kahoot!の活用(教育用クイズ)に進む(内部リンク)
ICT教育とはに進む(内部リンク)
情報モラル教育に進む(内部リンク)
NHK for schoolに進む(内部リンク)
GIGAスクール構想に進む(内部リンク)
全部やろうはバカやろうに進む(内部リンク)坂本良晶さんの名言
コメント