教職員の仕事 教務主任の役割①:大まかな仕事 つばさ教務主任の大まかな仕事について知りたいです。 学校では、授業を行う以外に様々な仕事があります。 そのような仕事を校... 2023.05.29 教職員の仕事
学校のマナー 敬語の使い方 学校のマナー⑩ つばさ小学校では、どのような敬語が使えるといいのでしょうか。 子どもには、さまざまなことをマナーとして教えたいと思います... 2023.05.28 学校のマナー
指導方法 昔話、神話、伝承など 言語文化④ つばさ1、2年生では、昔話、神話、伝承などの学習をします。 国語の学習の中には、「伝統的な言語文化」と呼ばれるものがあり... 2023.05.26 指導方法
教材分析 はりねずみと金貨 教材分析060 つばさ「はりねずみと金貨」の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることが大切で... 2023.05.25 教材分析
新任教員翼くんの日々 新任教員翼くんの日々(018)初夏の日々 つばさだんだん暑い日が増えてきました。 翼です。初夏の日々 ゴールデンウィークが終わると、少し憂鬱になることがあります。... 2023.05.24 新任教員翼くんの日々
安全教育 学校事故から子どもを守る:安全教育㉔ つばさ学校事故から子ども守りたいですね。 学校では、時折、事故で大きな怪我をしたり、なくなったりする子どもがいます。 今... 2023.05.23 安全教育
読者との交流 はじめまして 見方・考え方:読者との交流 しぎた読者の方からメールをいただくことがあります。 この教育よもやま情報をお読みいただく方とメールのやりとりをすることが... 2023.05.22 読者との交流
教材分析 どうやってみをまもるのかな 教材分析058 つばさどうやってみをまもるのかなの教材研究をしてみました。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることが大切で... 2023.05.20 教材分析