検索する⑦ 教科書会社HP

検索する
つばさ
つばさ

教科書会社のホームページは上手に活用しましょう。

 最近は、わからないことや情報を得たい時に検索することがあります。

 知りた情報を上手にネットなどで検索できるようになることはとても大切な能力です。

 今回は、「検索する⑦ 教科書会社HP」です。

検索する⑦ 教科書会社HP

🟠検索する⑦ 教科書会社HP

<調べる能力>

 教員は、何かわからない時に、できるだけさっと調べる習慣が身についていることはとても大切菜資質のひとつです。

 子どもは、何かわからないことがあると、質問をすることがあります。

 その時、「自分で調べてごらん」と伝え、いくつかの調べ方を教えるというのもとても教育的な意味があります。

 とはいえ、全ての子どもに、さっと調べる能力が身についているわけではありません。

 たとえ、子どもがネットなどで調べたとしても、説明に出てくる漢字が読めなくて意味がわからないということはよくあることです。

 調べ方には、いろいろあります。本を読む。辞書や百科事典で調べる。人に聞く。ネットで調べる。

 子どもによっては、すぐに答えてあげた方が、物事に関する興味や知的好奇心などが持続することもあります。

 子どもの様子を見極め、子どもの代わりに調べて教えるというのもとても大切な指導者の役割です。

 ただ、インターネットなどを使って調べても、図書ほどたくさんの目が通されていませんので、正確な情報でない場合もありますので、出典や内容の正確さなどについては気をつけないといけないということもあります。

<教科書会社のホームページ親しくなる>

 私が若い頃は、次の日の教材研究をしようと思って、よく指導書を何冊も家に持って帰ることがありました。とても重かった記憶があります。

 とても役にたつ指導書ですが、数年きちんと指導を続けると、指導書を見なくても指導ができるようになります。

 しかし、指導書が、とても便利だというのも確かなことです。

 指導書は、かなり高価なものですし、せっかく学校の公費で買っているので、使わないというのももったいないことです。

 とはいえ、たくさんの指導者を家に持って帰って教材研究をするのもたいへんです。

 そのような時に、便利なのが、教科書会社のホームページを見ることです。

 教科書会社のホームページには、各教科の簡単な単元指導計画などが書かれているものも多いです。

 デジタル教科書との関係で、内容もとても充実しています。

 大まかな指導内容や指導方法を知るためには、うまく活用することはとても有益です。

 教員の仕事はとても忙しいので、スマホの検索アプリの「お気に入り」などに教科書会社のホームページを登録しておき、通勤の電車の中などで、必要な箇所を読むという習慣をつけるというのは、よいことだと思います。

 なお、日々の授業準備の方法について、次のページもお読みください。

新任教員翼くんの日々(007)授業準備の方法に進む内部リンク

<教科書会社のホームページ>

 とりあえず、今回は、小学校の4つの教科ごと絞って、教科書会社のホームページのリンクを貼っておきます。

 上手に活用してください。

国語科

光村出版ホームページに進む内部リンク

東京書籍ホームページに進む内部リンク

教育出版ホームページに進む内部リンク

学校図書ホームページに進む内部リンク

社会科

東京書籍ホームページに進む内部リンク

教育出版ホームページに進む内部リンク

日本文教ホームページに進む内部リンク

算数科

東京書籍ホームページに進む内部リンク

教育出版ホームページに進む内部リンク

学校図書ホームページに進む内部リンク

日本文教ホームページに進む内部リンク

啓林館ホームページに進む内部リンク

大日本図書ホームページに進む内部リンク

理科

啓林館ホームページに進む内部リンク

大日本図書ホームページに進む内部リンク

東京書籍ホームページに進む内部リンク

学校図書ホームページに進む内部リンク

教育出版ホームページに進む内部リンク

⭐️ ⭐️

 検索することに関する他のページもあわせて見てください。

検索する① 自校のHPに進む内部リンク

検索する② 近隣校のHPに進む内部リンク

検索する③ 中学校のHPに進む内部リンク

検索する④ 所属教育委員会に進む内部リンク

検索する⑤ 他県教育委員会に進む内部リンク

検索する⑥ 文部科学省に進む内部リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました