検索する⑤ 他県教育委員会 休暇中の過ごし方(22)

検索する
つばさ
つばさ

他の都道府県などの教育委員会のホームページを見ることのよさを知りたいです。

 夏季休業中は、時間的なゆとりがあります。

 そこで、今回も、普段はしにくいことで、休業中に行うとよいと思われる事柄を書きます。

 今回は、「検索する⑤ 他県教育委員会休暇中の過ごし方(22)」です。

検索する⑤ 他県教育委員会:休暇中の過ごし方(22)

🟠検索する⑤ 他県教育委員会休暇中の過ごし方(22)

<教育委員会>

 公立の小学校の場合、設置者は、地方公共団体です。

 都道府県や政令指定都市などには、教育委員会があります。

 教育委員会は、公立小中学生などの設置や教育に関する方針を打ち出したり、教職員の任用を行ったり、教育に関する様々な役割を担っています。

 その他、教育委員会は、公立図書館や公立博物館などの公的な文化施設の運営管理も行なっています。

 古墳や遺跡などの発掘調査など埋蔵文化財の保護も行なっています。

 教育委員会は、その自治体における文化的な様々な役割を担っていますが、中核になるのは、やはり小学校など子どもの教育に大きな役割をもっています。

<教育委員会のホームページ>

 自分の所属する教育委員会のホームページを見ることのよさ、大切さ、意義などについては、前回のブログで書きました。

 自分の所属する教育委員会がどのような方向性をもち、どのようなことに重点をもって教育を推し進めようとしているのかを知ることはとても大切なことです。

 そのために、自分の所属する教育委員会のホームページを見てみることは、とても意味のあることです。

 教育委員会の指導部や教育センターなどが、指導主事を中心にたくさんの資料を作成し、研修を行い、それらの研修などで使用した資料を公開しています。

 有益な情報はたくさんあります。

 しかし、全ての情報が、最新の情報であるとは限りません。

 自治体に所属する教職員や大学の先生などの力も借りて、有意義な資料を毎年のようにたくさん作っていますが、教育の分野は広く、教育に関する内容は、少しずつ変化しています。

 小学校の教育の基盤である小学校学習指導要領なども、ほぼ10年で、修正を加えられ新しいものに変わっています。

 それらの教育に関する内容に対して、最新の情報を、新任教員でも、簡単に読め、分かりやすい内容にしたものを、人数の限られた教育委員会が全て、作成し、公開できているわけではありません

 では、どうすればいいのでしょうか?

<他の都道府県教育委員会のホームページを見る>

 その答えが、「他の都道府県教育委員会のホームページを見る」ということです。

 自分の所属する教育委員会のホームページには、載っていない情報でも、わかりやすい形でまとめられて掲載されていることがあります。

 検索方法は、簡単です。

 googleなどの検索サイトの検索欄に、「自分の知りたい情報名」と「教育委員会」と2つを並べて記入し、検索ボタンを押すのです。

 例えば、「平和教育」について考えてみます。

 今年も8月になり、広島や長崎へ原爆が落された日になり「平和記念式典」や、終戦記念日になり「全国戦没者追悼式」が開催されます。

 戦争を実体験した人が年々少なくなり、平和教育についてどう教えたらいいのか考えたとします。

 先程述べたように「平和教育 教育委員会」と入力し、検索すると次のようなホームページがてきます。

ESD実践事例 平和教育(広島県教育委員会)に進む外部リンク

人権教育・平和教育の充実(沖縄県教育委員会)に進む外部リンク

「青い目の人形」って?~戦時中の暮らしとは~豊橋の空襲(豊橋教育委員会)に進む外部リンク

③については、資料全ての漢字に読みがながつけてあり、小学生でも読みやすい内容になっています。

 また、いくつかのホームページを検索しているうちに、長崎市では、「平和ナガサキ」という冊子を作っていることがわかりました。

平和ナガサキ/教材/ながさきの平和[公式]に進む外部リンク

 この冊子の説明には、次のような記載があります。

 被爆体験を継承し、平和の大切さを発信できる児童生徒の育成に努めることを目的として作成し、市内小中学校での平和学習で活用されています。小学生版(小学3年生~6年生用)と中学生版(中学1年生~3年生用)があります。

長崎市ホームページ

 今回は、「平和教育」について、他の都道府県や他の市町村の教育委員会のホームページを参照しましたが、知りたい教育的な事柄は、なんでもいいと思います。

 コロナ感染症対応、性教育、いじめ対応、校則、規則正しい生活習慣など、気になること教育問題について検索をすると、きっと自分の知りたい情報を得ることができると思います。

⭐️ ⭐️

検索する① 自校のHPに進む内部リンク

検索する② 近隣校のHPに進む内部リンク

検索する③ 中学校のHPに進む内部リンク

検索する④ 所属教育委員会に進む内部リンク

検索する⑥ 文部科学省に進む内部リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました