地域の方々との連携 小学校初任者研修025

初任者研修資料
つばさ
つばさ

地域の方々との連携について知りたいです。

地域には、様々な団体があり、個人の方が住んでいます。

これらの地域の方々との友好な関係を気づくことはたいへん有益です。

今回は、「地域の方々との連携」について書きます。

地域の方々との連携

🟠地域にある様々な組織や団体

地域にある組織や団体には何があるのでしょうか。

<地域自治会・町内会>

地域自治会や町内会は、それぞれの地域の問題を、そこに住む人たちで解決するために組織された団体です。

名称は、それぞれの地域によって違います。自治体と連携して組織されている場合もあります。

防災活動、防犯活動、お祭り、冠婚葬祭の手伝い、募金活動、親睦学校への協力活動など様々な活動を行なっています。

正式な団体(認可地縁団体)の資格を取る場合は、地方自治法第260条の2第2項の規定により団体の規約を定めて活動する必要があります。任意団体の場合も、多くの場合は、規約を定めています。

団体の代表者や役員などの人事、運営費の徴収や予算・決算の仕方などの会計などを明確にして、組織を運営している団体もあります。

大きな団体の中に、敬老会、子ども会、婦人部、青年部などの組織を設けている団体もあります。

各自治体の役所や、社会福祉協議会などと連携して運営している場合もあります。

地域自治体や連合町内会などの会合に学校関係者が招かれ、参加することがあります。

子どもの見守り活動を、地域自治会や町内会の方々が中心になって、積極的に行なっていただいている場合もあります。

<敬老会>

老人会、老人クラブ、シニアクラブなどの名称は様々です。福寿会、長寿会など会独自の名前を決めて活動していることもあります。

(ボランティアとして、学校に来校されている場合、教員としては、きちんと会の名前を覚え、「○○会の△△さん」とお呼びするようにしましょう。)

敬老会の目的は、大きく2つに分かれます。

1つは、老人の生活を豊かにする活動です。健康づくり、趣味などの交流会、学習会、独居家庭の訪問など、地域の老人のために行う活動です。

もう1つは、老人が主体になって、地域を豊かにする社会活動です。地域の公園や学校環境の整備を行うボランティア活動など、老人が主体になって地域のために行う活動です。

学校の花壇や学習園の整備、学校周りの清掃活動、登下校の見守り活動などを行なっていただいていることなどもあります。

<子ども会>

地域の保護者や育成者などが主体になって、子どもの健全育成を目的として異年齢の子どもが集まる団体です。主に、休日や長期休業の期間に、スポーツ大会、お祭り、お楽し会などを行うことがあります。

名称も、地域子供会、子どもクラブ、「○○クラブ」、「○○少年団」など様々につけられています。

全国子ども会連合会」という全国組織があります。全国組織に加入しているかどうかは、それぞれの子ども会が任意で決めています。

全国子ども会連合会のホームページに進む外部リンク

<社会福祉協議会>

民間団体ですが、社会福祉法という法律で定められ、行政区分ごとに組織された団体であり、運営資金の多くが行政機関の予算措置によっています。「公私共同」「半官半民」で運営されています。民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開しています。

高齢者支援、障がい者支援、子育て世帯の支援、生活困窮者などの支援など多くの分野で活動しています。

募金活動なども行っています。学校で集めた募金を持っていくと、適切に募金団体に送金する業務を代行していただける場合もあります。

<民生委員、児童委員、主任児童委員>

民生委員」は、厚生労働大臣から委嘱された方々です。

それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々であり、「児童委員」を兼ねています。

児童委員」は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行う方々です。

一部の児童委員は児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けています。

学校によっては、定期的に「主任児童委員会」との会合を行い、地域に住む子どもの情報交換を行い、子どもの見守り活動を積極的に行なっていただいています。

民生委員」「児童委員」「主任児童委員」は、無償のボランティアの立場ですが、民生委員法第14条において、社会福祉法に定める秘密に触れることが多いため、準公務員扱いで、守秘義務が課せられています。

会議等において、子どもや保護者のためになる場合は、子どもの保護者のプライバシーに関する情報を交換することは、子どもを守る行為であれば認められています。

厚生労働省の「民生委員・児童委員について」のページに進む外部リンク

民生委員、児童委員、主任児童委員については、次のページにも書いています。

新任教員翼くんの日々003に進む内部リンク

<PTA>

学校において、PTAとの連携はもっとも大切な連携の1つです。

PTAとの連携については、次のページを併せて読んでください。

PTA活動の理解と強力に進む内部リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました