指導方法

指導方法

詩の発問 みんなを好きに 詩の授業③

つばさ 詩の学習における発問について知りたいです。  詩の学習についてです。  今回は、発問についてです。教材として詞を...
指導方法

詩の教材研究 2つの詩を使って 詩の授業②

つばさ 詩の教材研究について知りたいです。  詩の学習についてです。  今回は、「詩の教材研究」についてです。  詩を学...
指導方法

授業の流れ 夕日がせなかをおしてくる 詩の授業①

つばさ 詩の授業の流れについて知りたいです。  小学校では、教材として「詩」が扱われることが多いです。  そこで、今回は...
指導方法

作文のすすめ(5)構想表について

しぎた 構想表について書きます。  作文を書くときには、記述の前に構想を練ることが大切です。  ここでは、「構想表につい...
指導方法

作文のすすめ(4)書きたいことがある状態にする

しぎた 作文を書く時に、子どもをどういう状態にするといいのでしょうか。  小学校における作文指導の実際について続けます。...
指導方法

作文のすすめ(3)指導前に、自分が書いてみる

しぎた 作文を書かせる前に、指導者は何をする必要があるのでしょうか。 「400字作文」の指導について続けます。  ここで...
指導方法

作文のすすめ(2)400字作文の実際

しぎた 400字作文の実際について知らせます。  では、実際の400字作文とは、どのようなものなのでしょうか。  ここで...
指導方法

作文のすすめ(1)400字作文

しぎた 作文の指導法についてお伝えします。 作文のすすめ 400字作文  子どもたちに、文章を書くことは好きですか、それ...
指導方法

かたかなの教え方

学校や家庭で、かたかなの正しい使用場面を、子どもと確認する方法です。「かたかな」は、外来語ではないので、「カタカナ」ではなく、「かたかな」や「片仮名」と書きます。