教育情報

研究発表

スライド作成の最初にすること 研究発表③

つばさスライド作成の最初にすることについて書きます。 小学校では、同じ自治体に所属する近隣の小学校の教員などを集めて、研...
研究発表

研究発表の準備 研究発表②

つばさ研究発表の準備について書きます。 小学校では、同じ自治体に所属する近隣の小学校の教員などを集めて、研究発表会を行う...
研究発表

研究発表会に向けて 研究発表①

つばさ研究発表に向けて思うことを書きます。 小学校では、市内や町内、区内などの同じ自治体に所属する近隣の小学校の教員など...
教材分析

いろいろなふね 教材分析091

つばさ「いろいろなふね」の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることが大切です...
教材分析

くじらぐも 教材分析085

つばさ「くじらぐも」という文章の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすることは大...
教材分析

サラダで元気 教材分析079

つばさ「サラダでげんき」という文章の教材分析について知りたいです。 よい授業をするためには、ていねいな教材研究をすること...
修士論文

観点②どのような力を身につけさせたいか:修士論文10

つばさ「観点2:どのような力を身につけさせたいか」について書きます。 修士論文の10回めです。 今回は、「授業づくりの〔...
修士論文

〔観点1〕子どもの実態を把握する:修士論文09

つばさ「観点1:子どもの実態を把握する」について書きます。 修士論文の9回めです。 今回は、「授業づくりの〔観点1〕子ど...
修士論文

授業づくりの観点設定の理由:修士論文08

つばさ今回は、授業づくりの観点を設定した理由について書きます。 修士論文の8回めです。 今回は、「授業づくりの観点を設定...
修士論文

コミュニケーション能力育成の必要性:修士論文07

つばさ修論7回めでは、コミュニケーション能力育成の必要性について書きます。 修士論文の7回めです。 今回は、「コミュニケ...