旅行や帰省のよさについて知りたいです。
夏季休業は、子どもと違って、教員にとっては、休日ではありません。勤務の必要な日です。しかし、授業のある普段の日に比べると、授業がありませんので、時間的なゆとりがあります。
そこで、今回も、普段の授業のある時は、できにくいことで、休業中に行うとよいと思われる事柄を書きます。
今回は、「楽しむ⑤ 旅行・帰省:休暇中の過ごし方(25)」です。
楽しむ⑤ 旅行・帰省:休暇中の過ごし方(25)
🟠楽しむ:旅行・帰省を楽しむ
<日本と世界の状況>
教員にとって、様々な経験をしたり、見聞を深めたりすることは、それらの経験や見聞をうまく自分の中に取り入れることで、指導に生かすことができると思います。
それと同様に大切なことが、いろいろな経験やデータをもとに自分の頭でよく考えて、自分で決めて行動することです。
この辺りのことは、教員をしているからこそ、周りを気にしすぎてあまり得意ではないかもしれません。
コロナ感染症が広がり、マスクをすることや手洗いをすることなど、様々なことに制限が求めらる日々が続いています。
旅行で自分の住んでいる以外のところにきても、日本人の行動はよく似ているように感じます。とても親切で、穏やかで、礼儀正しく、控えめです。
そして、ほとんどの人が、きちんとマスクをしています。
世界の多くの国々では、自分の頭で考えて、マスクを外す選択をしている人の方が多くなっているように思いますが、日本では、そのような行動をとる人はほとんどいません。
ただ、飲食店などには、普通に入ることができ、自由に食事できるようになってきていて、とてもよいことだと思います。
世界では、コロナ患者数の全数把握をやめたり、検査そのものをやめたりしている国々も多いのようですし、経済をきちんと活性化させるために、外国からの人の出入りを自由にしている国が増えています。
しかし、日本では、外国からの受け入れ人数の制限は続き、コロナウイルス感染症が増える前までは、ピザなしで普通に出入国できていた国々からの入国時の検査と自宅待機は免除されつつありますが、日本入国前に渡航先で陰性証明書を取得しなければならないという入国制限は当分の間維持されそうです。
旅行先で、日本人より外国から来られた方の方が多いという状況には、なかなかならなさそうです。
<旅行>
旅行や帰省の楽しみは、人それぞれだと思います。
旅行は、楽しく、普段の日常生活では、味わえないような経験がたくさんできます。
その土地ならではの郷土料理が味わえたり、その土地にしかない風景や景色を楽しめたり、その土地にしかないお祭りや伝統行事、観光施設などで楽しんだりすることもできます。
一人旅もいいですし、家族旅行も楽しいでしょう。自分に合ったスタイルで楽しむことが大切だと思います。
わたし自身、旅先では普段よりも食べ過ぎる傾向にあります。ただ、珍しい景色や観光名所を見るために、普段よりたくさん歩きますので、食べた分のカロリーは、きちんと消費できているのかなと思っています。
<帰省>
帰省して、普段会えない家族や、幼い頃から親しくしてきた友だちに会うことで親交を深めることも有意義です。
お盆の時期ですので、お墓参りをすることもよいかもしれません。信じている宗教によって、方法は様々でしょうが、お墓を掃除したり、日本古来のお盆の習わしを行ったりすることも大切なことのように思います。
ワクチン接種を受けたり、検査を受けたり、コロナウイルスに対する感染対策をしっかりした上で、旅行や帰省をすることは、してもいいことだと思います。
ただ、今ここに書いていることは、全く個人的な見解です。
実際に、どう行動するかは、やはり自分の頭でよく考えて、自分自身で決めればよいと思います。
<横浜に旅行に来ての感想>
今回、わたしは、プラソニカという音楽グループのライブを楽しむために、横浜にきました。
なお、プラソニカについては、「よみもの」という姉妹ブログに載せています。
ぷらそにか PLUSONICAに進む(姉妹ブログ・よみもの)
それほど詳しく調べてから滞在するホテルを決めたわけではありません。比較的低価額で、ライブ会場から近いホテルにしました。
結果的には、大成功でした。
今回滞在しているホテルは、横浜中華街に近く、中華街を楽しむことができました。中華風の獅子舞を楽しむことができましたし、中華料理を堪能することもできました。
昨日は、見に行きませんでしたが、横浜球場で行われているプロ野球の状況を楽しむこともできました。中華街に行く途中で、球場からのアナウンスも聞こえてきましたし、中華街から球場に向かう、応援ユニフォームを着た多くの家族連れにも会いました。
散歩をしていると、街中にロープウェイが通っているのも驚きでした。横浜の人にとっては、普通のことでしょうが、自分が普段住んでいる街にはない風景に出合うと、とてもわくわくし、楽しくなります。
⭐️ ⭐️
楽しむことに関する他のページもあわせてお読みください。
楽しむ① 趣味に進む(内部リンク)
楽しむ② 絵本に進む(内部リンク)
楽しむ③ 児童文学に進む(内部リンク)
楽しむ④ 絵画に進む(内部リンク)
楽しむ⑥ 音楽に進む(内部リンク)
楽しむ⑦ 本を探すに進む(内部リンク)
コメント