楽しむ⑥ 音楽 休暇中の過ごし方(26)

楽しむ
つばさ
つばさ

音楽は、とても楽しいですよね。

 夏季休業は、子どもと違って、教員にとっては、休日ではありません。勤務の必要な日です。しかし、授業のある普段の日に比べると、授業がありませんので、時間的なゆとりがあります。

 そこで、今回も、普段の授業のある時は、できにくいことで、休業中に行うとよいと思われる事柄を書きます。

 今回は、「楽しむ⑥ 音楽:休暇中の過ごし方(26)」です。

楽しむ⑥ 音楽:休暇中の過ごし方(26)

🟠楽しむ:音楽を楽しむ

<時代の流れ>

 音楽のよさは、改めていうまでもないと思います。

 生活の中で、音楽は、様々な場面にあります。

 自分で意識しなくても、音楽は流れてきます。

 また、好きな音楽を聞くこともとても手軽になりました。

 わたしが若い頃は、カセットテープやMDなどにデータを録音し、それらの音楽を再生する機器を持ち運ぶ必要がありました。1つのカセットテープやMDなどに録音できる時間には限りがありましたので、時には、複数のカセットテープやMDなどを持ち運ぶ必要がありました。

 そして、少し前までは、アップルのiPodなどのハードディスクに録音することが必要でした。

 曲をダウンロードできる数は飛躍的に増えましたが、それでもダウンロードしたり、CDから音源を移し替える時間が必要でした。

 しかし、最近は、ネット環境があり、スマートフォンやパソコンなどの機械さえあれば、好きな曲を自由にストリーミングで聞くこともできます。

 たくさんの音楽を自由に選んで聞くことのできる環境は、とても充実してきています。

 これを読んでいる方の年齢によっては、今書いた「カセットテープ」「MD」「ハードティス」「CD」「ダウンロード」「ストリーミング」という言葉の幾つかがさっとわからない方もいるかもしれません。

 また、他の人のいる場所で、他の人の迷惑にならないように、個人で音楽を聞く場合などは、機械と耳と繋ぐ有線のイヤフォンやヘッドフォンが一般的ですが、最近は、無線のイヤフォンなども手軽な価格で手に入るようになりました。

 個人的には、家の大画面テレビに、YouTubeを繋いで、ネット配信される音楽を聞くことが多いのですが、人によって、音楽の楽しみは様々だと思います。

<自分にとって理想的な環境を手に入れる>

 音楽に興味のない人は、何もする必要はないのですが、音楽を生活の中に取り入れたいと思い人は、家族の同意は必要でしょうが、最近の機器などにはどのようなものがあり、どのような手順で環境を整えることができるのかを知ることは大切なことだと思います。

 月々の費用は必要になりますが、Amazonのアレクサという機器を購入すれば、声に出して好きな曲名を機械に向かって告げるだけで、音楽を流してくれるようにすることもできます。

 一度、時間があるときに、自分の家や自分には、どのような環境が整っていて、どのような機器を購入したり、今持っているもので、どう工夫すれば、よりよい環境になるのかを調べてみるのもいいかもしれません。

<楽しみ方は人それぞれ>

 韓国の音楽であるKポップが好きな人もいるでしょう。クラッシックが好きな人もいるでしょう。

 音楽を聴くだけではなく、自分で歌うことが好きで、カラオケに行く人も、ピアノやギターなどの楽器を演奏するのが好きな人もいるでしょう。

 音楽の楽しみ方は、人それぞれです。自分に合った楽しみ方を見つけ、行えばいいと思います。

 コロナウイルス感染症の流行のおかげで、開催が見送られていたコンサートやライブ、野外フェスなども、声を出してはいけないという制限などはまだまだ続きそうですが、開催そのものは少しずつできるようになってきています。

 コロナウイルスが流行し始めた頃には、クラスターの発生が、いくつかのライブ会場であったこともありました。この2年半の間に、新型コロナウイルス感染症の影響により閉店したライブコンサート会場などはたくさんあります。

 とても悲しいことですが、文化を育てるという観点からも、まだ存続している音楽施設には、積極的に行くことも大切なことのように思います。

<個人的なこと>

 今回、わたしは、「夜に駆ける」で大ヒットしたYOASOBIというグループにいるイクラさんが、幾田りらという名前で昨年まで所属していたプラソニカという音楽ユニットのライブを見るために、横浜まで来ました。

 プラソニカは、Sony Musicが主催しているセミナー型オーディション「the LESSON」の受講生らを中心に結成されています。構成するメンバー全員が、それぞれソロのシンガーソングライターであったり、バンドとして活動していたりします。2022年7月現在東京には、総勢21名のミュージシャンがいます。

 カバー曲を中心に、演奏しながら歌を披露し、毎週金曜日にYouTubeで新しい動画を配信しています。

 東京以外にも、札幌、名古屋、大阪、福岡に、4つのグループがあり、こちらは、毎週火曜日に交代で、動画を配信しています。

 毎年夏に開催される「ぷらフェス」に参加でき、とても楽しかったです。

 椅子に座って、静かに鑑賞し、応援は、拍手だけというシンプルな音楽会でしたが、演奏や歌はとても素晴らしく、充実した時間を過ごすことができました。

⭐️ ⭐️

 なお、音楽については、子ども用に作っている「よみもの」というブログでもいくつか記事を書いています。よければ、そちらもご覧ください。

音楽(おんがく)Musicにすすむ姉妹ブログ・よみもの

動画で音楽(どうがでおんがく)music on videoにすすむ姉妹ブログ・よみもの

ザ・ファーストテイク THE FIRST TAKEにすすむ姉妹ブログ・よみもの

プラスユニゾン PLUS Unison.にすすむ姉妹ブログ・よみもの

ぷらそにか PLUSONICAに進む姉妹ブログ・よみもの

早希さん Sakiに進む姉妹ブログ・よみもの

 楽しむことについて書いた他のページもお読みください。

楽しむ① 趣味に進む内部リンク

楽しむ② 絵本に進む内部リンク

楽しむ③ 児童文学に進む内部リンク

楽しむ④ 絵画に進む内部リンク

楽しむ⑤ 旅行・帰省に進む内部リンク

楽しむ⑦ 本を探すに進む内部リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました